1日の摂取量を25mgにしたいので ピルカッターで半分に割って ケルセチンと一緒に飲んでます。大瓶で 量がかなり多いので 一人で飲む私は 1サイズ下でも良かったかも。ご家族で飲む方は ちょうど良いと思います。モノは良いと思います
私は牡蛎が大の苦手で、特に生牡蛎を食べている人を見ると後ずさりするほどです。亜鉛は他の食材にはあまり入っていないので、亜鉛不足に違いないと思って飲んでいます。摂取量は、毎日1錠(50mg)では多い気がするので、週4錠にしています。
飲み始めて1ヶ月が経過しました。L-アルギニン L-シトルリンコンプレックスと併用しています。自然に確かに効果を実感することができたと感じます。継続する価値があるサプリだと思います。円安で価格は上昇しましたが最安で購入できますので助かります。
亜鉛は髪にもいいそうなので、飲んでます。 顔周り、頭頂部が老化と共に特に髪の伸びが、わるくなります。 気休めかもしれませんが、前より多少は髪が伸びた気がしてます。 これからも、飲んで体感したいです。
亜鉛とCとD3、ナイアシンは欠かせないサプリになりました。亜鉛は25mgで良いそうですが、吸収が良くないので50mg摂って丁度くらいと検索して知りました。ゆえにずっと50mgを買っています。無くなる前の補充に買いました。評価とその時の値段で色々なメーカーを買っています。
亜鉛自体、食べ物で摂るには限界があります。むしろ食べ物自体が昔よりも栄養素が減ってますし、サプリで補うしかありません。 こちらの亜鉛は長く摂っていますが、爪の伸びとかは早くなりました。風邪とかも目立ってひどいものになることもなくなりましたし、家族が風邪になろうがなんともないこともあります。 日本のサプリ自体は全体的に摂取量とかが低めに設定されていたりと、厚労省の嘘つき加減で騙されがちです。医者も平気で嘘と無知を晒します。 50mgは多いんじゃないかと思われがちですが、おそらく人によっては適量になるでしょう。万が一、体調に変化が出れば半分に割って飲めば大丈夫です。100mgとかは自己責任の領域になりますが、過剰摂取すると間違いなく弊害は出るでしょう。 亜鉛自体はあらゆるもので消費されるようで、マグネシウムと同じく補給しないと欠乏する栄養素になっているのでしょう。 特に高血圧と診断されて降圧剤を服用すると亜鉛が欠乏していきます。父親にこちらの亜鉛を飲ませていますが、銅も入っていることで吐き気は催さないようです。
キレートの亜鉛をいつも飲んでいます。いつも飲んでいる別のサプリが売り切れだったのでこちらを購入してみました。結果、タブレットが小さめなのでとても飲みやすく気に入りました!
アメリカのサプリメントにしては粒が小さめで飲みやすいです。半分に割るくらいがちょうどいい感じかも。食事ではなかなか摂取できないので、手軽に飲めるのはありがたいです。ただ服用後にちょっと胃が重くなるのがしんどい。