現セッション中の設定が更新されました。アカウント設定の変更をセッション後も適用するには、マイアカウントをご確認ください。
国設定および言語設定は、マイアカウントにていつでも変更することができます。
>
checkoutarrow
JP
4.8
1,310件の評価に基づく
5
1,089
4
169
3
41
2
6
1
5
レビューを書く

4.8
1,310件の評価に基づく
5
1,089
4
169
3
41
2
6
1
5

最も役に立った高評価レビュー

iHerbのお客様
2021年 6月 7日の投稿
47
0
0
72
眼精疲労に効くが乾燥肌に

目やにが減って眼精疲労の目の痛みが無くなりました。4分の1にして飲んでます。難点は乾燥肌が酷くなることです。肌が粉吹きます。錠剤が黄色いのは知ってはいたのですが真っ黄色で驚きました。目の効能が助かるので飲み続けます。

世界のお客様のレビュー (877)

商品のレビューはレビュアーの意見・感想であり、iHerbの意見・感想ではありません。iHerbはこれらのレビューで記載された事項につきましては承認しておりません。健康補助食品に関する供述は食品医薬品局(FDA)によって審査されておらず、病気や健康状態を診察、治療、治癒、予防するものではありません。 さらに表示
roukaokurasu
Gold
May 25, 2023の投稿
669
0
0
7,094
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

ビタミンB6はPLPやPMPの形(活性型)でビタミンB6として機能します。活性型の形で「アミノ基転移反応」「セロトニン、ドーパミン、アドレナリンなどの合成」の際に機能します。活性型への変換にはビタミンB2が補酵素として関与します。なので、ビタミンB6をサプリで取るならば、ビタミンB2もサプリで取っておいたほうがいいです。諸説ありますが”ビタミンB6とビタミンB2は同量摂るのが望ましい”なんていわれています。

iHerbのお客様
Silver
Feb 13, 2023の投稿
136
0
0
31
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

口内炎になった時、 1日2粒 ピルカッターで半分にして4回分 朝昼夜寝る前に飲んで 2、 3 日で良くなりました。 水溶性なので、必要分以外は おしっこになってしまうので 小分けで摂取が良いですよ!

Sep 22, 2022の投稿
121
30
0
220
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

偏頭痛予防のためビタミンB2のサプリメントを飲んでいます。午前中に頭痛の兆しを感じると、直ぐに2粒飲んでいます。(併せて、フィーバーフューも飲んでいますが。)毎日は飲んでいませんが、月の1/3くらいは飲んでるかもしれません。 ビタミンB3ではないのでナイアシンフラッシュは起こりません。 偏頭痛薬に病院でSGやクリアミンを処方してもらっていますが、以前ならば月5〜6回はそれらの薬を常用していましたが、今は月1〜2回お薬のお世話になることがあるくらいです。飲んでいるうちに、口内炎が出来づらくなっていることに成分の効果を感じています。 追記:マグネシウムも偏頭痛に効くと言うことを後日知り朝はビタミンB2を2錠飲む日がありつつ、夜に毎日マグネシウム1錠を飲むようになりました。毎日お風呂にもマグネシウム(エプソムソルトなど)を入れています。今はほとんど偏頭痛の兆しも感じず、薬やフィーバーフューのお世話になっていません。長年の悩みだった偏頭痛から解放され本当に嬉しいです。

Nov 27, 2022の投稿
224
20
0
104
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

ビタミンB2は糖質、脂質、タンパク質のエネルギー生産に関わる発育のビタミンだとの事で購入してます。リピ買い予定です

797d29e6-00fc-46e8-b4ae-f70fa0536607
f6fe5156-816c-47c0-aa09-677822f831ec
Feb 11, 2023の投稿
28
0
0
9
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

口角炎を治したく、購入しました。届いてから毎日飲んでいるうちに、口角炎は改善し、とてもうれしいです。割れやすかった爪も健康になってきています。ビタミンB2は、ミトコンドリアを活性化し、細胞老化を抑制する、とのことなので、これからも毎日摂り続けます。眼精疲労や粘膜の健康にも効果がありますように☆このたびはありがとうございました☆

Feb 7, 2023の投稿
96
0
0
30
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

脂質代謝、偏頭痛予防にこちらのサプリメントを摂ってます。 ナイアシンのお陰で偏頭痛はだいぶ軽減されましたが、気圧の変化等でたまに鎮痛剤を飲むこともあるので期待して。 また、あまり飲まなくなったりすると吹き出物が出来やすくなった気がするのでそちらも予防できたらな。と思ってます

Sep 17, 2022の投稿
148
2
0
194
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

重め片頭痛持ちの小5に予防に毎日飲ませています。マグネシウムとビタミンB2が予防によいらしいです。成分安心、副反応も気にせず飲ませられるので気に入っています!!

Jun 25, 2022の投稿
816
14
3
434
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

ミトコンドリアを活性化し、細胞老化を抑制するもいう記事をみてから飲んでいます。 実感としては口内炎ができなくなりましたし、偏頭痛への効果も感じでいます。

May 28, 2023の投稿
60
0
0
6
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

偏頭痛対策にビタミンB2がよいと聞き、続けています。このサプリと睡眠不足にならないように気をつけたりすることで、ある程度予防できていると思います。

May 20, 2023の投稿
42
0
0
2
確認済みの購入
紹介クレジットを獲得したレビュー

B6を単体で追加する場合はB2も一緒に摂るべきと教えていただき、同じ量を飲むようにしています。 B2の錠剤は真っ黄色です。