¥1,180
ご注文に追加するだけでチェックアウトは不要です。
¥6,000以上で無料配送







- 発売日: 2021 年 05 月 25 日
-
出荷重量:
0.27 kg
- プロダクトコード: ATK-05056
- UPCコード: 637480050562
- 内容量: 5 コ
- サイズ: 14.2 x 13.7 x 5.3 cm , 0.27 kg
- 注文金額が15,500円 を超えますと、配達時に、関税、その他の税、手数料などがかけられます。
商品説明
- タンパク質12g
- 正味炭水化物3g*
- 砂糖1g
- 食物繊維9g
- 天然香料使用
- 安定したエネルギー補給
- ビタミンB3、B5、B6、B12
- グルテン不使用
- 低GI食††
- 天然香料使用
- マルチトール無添加
スナックバー
「隠れた砂糖の影響」とは
大量の砂糖を含む食品を摂ると、糖が気になる可能性があることはよく知られています。ところが、その他の炭水化物も数値に同様の影響を及ぼす場合があります。Atkins(アトキンス)ではこれを「隠れた砂糖の影響」と呼んでいます。
普通サイズのベーグルが健康に与える影響が、小さじ8杯分の砂糖と同じであるのはこのためです!*この他にも多くの食品に単純糖質または精製炭水化物が含まれており、同様の影響を及ぼします。Atkins(アトキンス)のおいしいバー、シェイク、お菓子はすべて、単純糖質と精製炭水化物を制限し、「隠れた砂糖の影響」を厳しく管理しています。
*正味炭水化物(15g) - 食物繊維(9g) - グリセリン(3g)=Atkins(アトキンス)式による糖質3g
Atkins(アトキンス)は、体重管理をサポートするさまざまな製品を提供しています。
- 食事として - 豊富なタンパク質と食物繊維で満足感を得られます。
- おやつとして - 食間のおやつとして適量のタンパク質と食物繊維を摂ることができます。
- デザートとして - 食後の濃厚なデザートにも最適です。
†お食事の代わりになるバー
††グリセミック負荷10以下
*グリセミック負荷に基づいています。
成分その他
大豆タンパク質分離物、 ポリデキストロース、 可溶性トウモロコシ繊維、 パーム核、パーム油、 植物性グリセリン、 ホエイプロテインアイソレート、 ホエイプロテインアイソレート、 ホエイタンパク質濃縮物、 ココナッツオイル、 ヒマワリ油、 アーモンドバター(アーモンド)、 2%未満の乳タンパク質分離物を含む、 米粉、 タピオカ澱粉、 ホエイ粉末、 天然香料、 炭酸カルシウム、 コメデンプン、 塩、 水、 大豆レシチン、 シナモン、 スクラロース、 混合トコフェロール(鮮度を保つため)、 ビタミンブレンド。
ビタミンブレンド:ナイアシンアミド(ビタミンB3)、 d-パントテン酸カルシウム(ビタミンB5、 ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、 シアノコバラミン(ビタミンB12)。
本製品には大豆、 乳製品、 アーモンド。
卵、 小麦、 ピーナッツ、 その他木の実を加工する設備で製造されています。
バイオ食品成分が含まれています。
免責事項
iHerbでは、製品情報や画像は最新のものを提供するように努めてはおりますが、メーカーでの急な変更の際に、サイトの更新に間に合わない場合があります。そのため、違うパッケージの商品が送られる場合がございますのでご了承下さい。当店の商品の新鮮さは保証致します。iHerbのサイト上に提示されている情報よりも、実際の商品にあるラベル、警告、使用方法を優先させてください。
成分表示 | ||
1食分:1本(40g) | ||
内容量:5食分 | ||
1食分の成分量 | 1日の推奨摂取量に対する割合(%)* | |
カロリー | 160キロカロリー | |
総脂質 | 9g | 12% |
飽和脂肪 | 5g | 25% |
トランス脂肪 | 0g | |
多価不飽和脂肪 | 0.5g | |
一価不飽和脂肪 | 2.5g | |
コレステロール | 5mg | 2% |
ナトリウム | 160mg | 7% |
総炭水化物 | 15g | 5% |
食物繊維 | 9g | 32% |
総糖類 | 1g | |
糖分無添加 | 0% | |
グリセリン | 3g | |
タンパク質 | 12g | 24% |
ビタミンD | 0 mcg | 0% |
鉄分 | 1.3mg | 8% |
ナイアシン | 4.6mg | 30% |
ビタミンB12 | 0.7mcg | 30% |
カルシウム | 190mg | 15% |
カリウム | 50mg | 2% |
ビタミンB6 | 0.5mg | 30% |
パントテン酸 | 1.4mg | 30% |
*1日の推奨摂取量に対する割合(%)は、本製品1食分の栄養成分が、1日分の栄養素摂取基準値に占める割合を示しています。一般的に、1日に必要な摂取カロリーは2,000キロカロリーとされています。 |